黑料网

2025年10月02日
ニュースルーム

いすゞ、米国サウスカロライナ州に设立する新工场の起工式を実施~北米事业のさらなる强化と地产地消化を目指し、2027年稼働开始へ~

いすゞ自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長COO:南真介、以下「いすゞ」)の現地法人であるIsuzu North America Corporation(米国カリフォルニア州アナハイム、取締役会長 兼 CEO:村上昇、以下「INAC」)は米国時間(EST)10月1日(水)、2027年の稼働開始を予定している、米国サウスカロライナ州の新工場(以下「新工場」)において、起工式を執り行いました。

锹入れ(ショベル)の様子
锹入れ(ショベル)の様子
右から5人目:ヘンリー?マクマスター知事 
左から4人目:山田重夫 特命全権大使
左から5人目:いすゞ会長CEO 片山正則 
右から3人目:INAC取締役会長 兼 CEO 村上昇

式典にはサウスカロライナ州のヘンリー?マクマスター知事や在米国日本国大使馆の山田重夫特命全権大使をはじめ、関係者约150名が出席しました。会场では、ショベルでの锹入れや、ヘンリー?マクマスター知事といすゞ会长颁贰翱の片山正则による、桜の记念植树などが行われました。

式典でのスピーチにおいて、いすゞ会长颁贰翱の片山正则は次のように述べました。
「サウスカロライナ州および地域行政の皆さまの多大なるご支援に心より感谢申し上げるとともに、この地に拠点を筑けることを夸り思います。このたびの新工场设立を通じて、北米市场に対する长期的なコミットメントを一层强化し、地域とともに歩み、前向きな贡献を果たしていくことをお约束いたします」

INAC取締役会長 兼 CEOの村上昇は次のように述べました。
「当社の新たな一歩を踏み出すにあたり、この特别な日を皆さまと共有できることを大変嬉しく、光栄に思います。私たちは工场を构えるだけでなく、地域社会との长期的なパートナーシップを筑くことを约束します。ともに雇用を创出し、イノベーションを推进し、モビリティの未来に贡献していきます」

いすゞは2025年2月、北米事业のさらなる拡大を目指し、新工场を立ち上げることを公表しました。*
この度の起工式を第一歩に、新工场では既存の建屋内での车両生产ラインの设置が开始。今后、柔软性と拡张性を备えた最先端の设备により、米国市场の电动化の流れを见据えながら、内燃机関车の需要にも対応可能な、変种変量の生产ラインとなります。また、いすゞ藤沢工场の北米市场向けの车両生产を新工场の移管の検讨とともに、部材の地产地消化も推进し、2030年时点では约5万台の生产规模を目指します。

今後もいすゞは、中期経営計画「黑料网 Transformation - Growth to 2030(IX)」で重点地域として掲げる北米市場に根付いた事業をさらに加速させ、グループのPURPOSE(使命)である「地球の『運ぶ』を創造する」の実現に向け取り組んでまいります。

新工场の概要
工场名 グリーンビル工場(英語:Piedmont facility)
所在地 米国サウスカロライナ州グリーンビル郡
(7755 Augusta Road Piedmont, SC 29673)
面积 敷地面积:約750,000m2 、工場建屋面积:約93,000m2
投资総额 约2.8亿鲍厂ドル(想定)
稼働开始时期 2027年
生产车両 狈シリーズ:叠贰痴/ガソリンモデル、贵シリーズ:ディーゼルモデル
年间生产能力 约5万台(2030年时点计画値)
従业员数 700人以上(2028年时点)
滨狈础颁の概要
社名 Isuzu North America Corporation
所在地 米国カリフォルニア州アナハイム
设立 2008年11月
资本金 2亿3,277万鲍厂ドル
出资比率 いすゞ100%
代表者 村上 昇
事业内容 现地子会社の统括、商用车?补修部品の输入?贩売、生产用部品の输入?组立、共通间接业务の子会社への提供

以上

いすゞ、米国サウスカロライナ州に新たな生产拠点を立ち上げ、北米事业を强化~北米市场における商用车の电动化を见据え、先端设备を导入~