- サステナビリティ罢翱笔
- ガバナンス
- コンプライアンス
コンプライアンス
基本的な考え方
いすゞは、コンプライアンス、すなわち、法令遵守はもとより、社会の信頼に応える高い倫理観を持って全役员?従業員一人ひとりが行動することが必要不可欠であると認識しています。特に、法令遵守の徹底については経営の最重要課題と位置づけ、2005年より、「コンプライアンスに関する基本的な取り组み方針」を策定して運用を開始し、全役员?従業員への周知と定着化に取り組んでいます。コンプライアンスに関する基本的な取り组み方針は7つの分野で構成され、方針に反する事態が発生したときには、経営トップ自らが問題解決、原因究明に当たり、取締役会の監督のもと、再発防止ならびに社会への迅速かつ的確な情報の公開と説明責任を遂行することと定めています。また、コンプライアンスに関する基本的な取り组み方針については、その有効性を定期的に評価し、必要に応じて更新します。
コンプライアンスに関する基本的な取り组み方針
1 お客様からの信頼
社会的に有用な商品?サービスを提供することで、豊かな暮らし创りに贡献し、お客様の信頼を获得します。
2 公正かつ健全な行動
公正かつ自由な竞争に基づいた取引を行います。また、行政?政治と健全かつ正常な関係を保つとともに、市民社会の一员として、反社会的势力および団体とは断固として対决します。
3 公司情报の開示
株主様はもとより、広く社会的にコミュニケーションを行い、公司情报を適時?適切かつ公正に開示します。
4 従业员の尊重
従业员が能力を最大限発挥できるように、人格?个性を尊重し、安全で働きやすい环境を実现します。
5 环境保全への貢献
事業活動を通して、环境保全に取り組むことはもちろん、地球に暮らす市民として、社会や地域の环境保全活動にも積極的に取り组みます。
6 社会への貢献
良き公司市民として积极的に社会贡献活动を行います。
7 国際?地域社会との調和
国や地域の文化、习惯を尊重し、事业活动を通してその発展に贡献します。
マネジメント体制
取缔役会长颁贰翱のモニタリングの下、取缔役社长颁翱翱を委员长、重要法令を所管する各部门长をメンバーとし、监査等委员および监査部をオブザーバーとしたコンプライアンス委员会を设置しています。本委员会では、コンプライアンス方针?计画?碍笔滨?それらの実行状况について、审议し、当社およびグループのコンプライアンス推进の方向性を决定しています。
また、各相谈窓口にて受け付けた通报?相谈の内容についても报告され、解决に向けた対応状况について监督などを行っています。

従业员相谈窓口の设置
いすゞは、差别やハラスメント、接待?赠答やインサイダー取引などの包括的な腐败行為に対してコンプライアンスに関する社内通报?相谈の窓口として、3つの相谈窓口(职场窓口(担当:所属长)、部门内窓口(担当:部门责任者)、全社窓口(担当:リスクマネジメント部))を设置しています。これらの窓口では、公平かつ中立的な立场で情报を受け付けるとともに、明确に法令违反や社内规程に反する事案だけでなく、疑わしいと思われる内容の相谈、社内规程や业务に関係する法令に関する问い合わせ先としての机能も果たしています。なお、コンプライアンスに関する内容にとどまらず、人権に関する相谈?通报を受け付ける窓口も兼ねています。
また、外部の弁护士事务所に目安箱(社外相谈窓口)も设置しています。
社内?社外の各相谈窓口では、相谈?问い合わせをメール?电话?手纸にて受け付けており、公益通报者保护法にのっとり、受け付けた情报提供者の个人名やその内容などは秘匿情报として扱い、社内において不利益な取り扱いを受けることがないよう、保护されています。
これらの相谈窓口の周知のため、各相谈窓口や目安箱の连络先を记载した「コンプライアンス?ガイドブック」と「コンプライアンス相谈窓口カード」を全従业员に配布しています。また、ポスターの掲示などにより、窓口连络先の定期的な周知活动を行っています。各窓口で受け付けた通报?相谈事项は、リスクマネジメント部を事务局として、事実确认?改善に取り组んでいます。
そして、各窓口で受け付けた通报?相谈事项の中にコンプライアンス违反の悬念が生じた场合は、取缔役会の监督のもと、リスクマネジメント部が法务部や人事部などの関係部署とともに厳正に调査?対処しています。
2024年度に社外相談窓口で通報?相談を受け付けたものは70件(いすゞに関するもの17件、グループ企業に関するもの53件)でした。また違反総件数は16件(いすゞに関するもの1件、グループ企業に関するもの15件)でした。社内?社外相談窓口で受け付けたものについては、適切に対応し、重大なコンプライアンス違反がないことを確認しています。なお、コンプライアンスへの取り组み状況、相談件数、重大な違反事案などについては取締役会に定期的に報告しています。
お取引先様相谈窓口の设置
お取引先様に対する中立的な相谈窓口として、お取引先様相谈窓口をリスクマネジメント部内に设け、コンプライアンスおよび人権に関するお取引先様からの相谈を受け付けています。また、情报提供者の个人名や相谈内容などは公益通报者保护法にのっとり、秘匿情报として扱います。
いすゞグループコンプライアンス推进体制
いすゞでは、毎月、各部门のコンプライアンス推进委员を构成メンバーとして、いすゞ品质?コンプライアンス推进会议を开催しています。当会议では、各部门间の情报交换や活动状况の报告などを通じて、コンプライアンス?リスクの予防に取り组んでいます。また、グループ全体でもコンプライアンス?リスクを予防する体制を整备しています。国内では、グループ公司各社が出席する各种コンプライアンス推进会议を定期开催し、情报共有と活动の推进に取り组んでいます。海外拠点では、各グループ公司の窓口と定期的に情报共有などを行い、コンプライアンス?リスクの予防に努めています。特に、海外の主要拠点であるタイでは、タイ国内グループ公司合同でのコンプライアンス推进会议を定期开催し、情报共有および活动を推进しています。
なお、万が一重大な事案が発生した场合には、グループ公司管理规程に基づき、当该公司より速やかに报告を受けるとともに、当该公司と连携してその解决に当たります。
取り组み
グループ統一課題への取り组み(国内)
国内ではグループ統一課題を設定し、グループ全体で活動を推進しています。例えば、飲酒運転撲滅にあたっては、自動車業界に携わる者として、従業員一人ひとりに自覚を促すとともに、家族?友人?知人を含め、飲酒運転をしない、させないをキーワードに取り組んでいます。 具体的な取り组み内容としては、飲酒運転の危険性?社会的責任の重さを改めて意識するために、飲酒運転撲滅を誓う寄せ書きの実施や、講習会などを定期的に開催しています。
また、ハラスメント防止への取り组みとしては、職場内における良好な人間関係の構築がハラスメント防止に重要であるとの考えのもと、上司と部下の間で日常から双方向のコミュニケーションを取ることの意義を深く理解してもらうため、管理職や一般社員を対象とする研修を定期的に行っています。
コンプライアンス?アンケートの実施(国内)
コンプライアンス意识の浸透确认と、コンプライアンス?リスクの洗い出しを目的として、コンプライアンス?アンケートを定期的に実施しています。本アンケートは、职场の风土や重要法令テーマの理解度などに関する设问で构成され、コンプライアンス?リスクの抽出に有効な设计となっています。アンケート结果は、グループ公司各社のマネジメント层とコンプライアンス责任者にフィードバックされ、各社の活动に活用されています。
海外グループ企業の取り组み
主要な海外拠点であるタイでは、コンプライアンス活动计画に基づいて活动を推进しています。具体的には、阶层别研修や别ラーニングの実施、ポスター掲示による饮酒运転扑灭の启発などを行い、コンプライアンス意识の醸成に取り组んでいます。なお、いすゞは、タイ国内グループ公司合同によるコンプライアンス推进会议を定期的に开催し、进捗状况の确认や助言を行うなど、コンプライアンス活动の推进を支援しています。

コンプライアンス教育
いすゞは、社内とグループ公司各社の従业员を対象に対面やオンラインにてコンプライアンス教育を実施し、コンプライアンス意识のさらなる向上に努めています。
各种研修の一例として、新任管理职向けコンプライアンス教育では、いじめやハラスメント防止も取り入れており、その定义や事例、事案が発生した际の対応について教育を行っています。
加えて、いすゞでは、コンプライアンス风土のさらなる强化のため、従业员がパソコンにログインする际に、コンプライアンスに関するクイズを表示する机能を导入し、常日顷から従业员のコンプライアンス意识の向上に取り组んでいます。
また、全社相谈窓口の担当者は、外部机関が主催する研修を受け相谈にあたっています。
教育テーマ(例)
- 新入社员向けコンプライアンス基础教育
- 新任管理职向けコンプライアンス教育
- 新任グループ企業役员出向者教育
- 下请法教育
- 饮酒运転扑教育
- 中途採用向けコンプライアンス教育
- 新任取缔役研修
- 管理职向けハラスメント防止教育
- 特定输出者申告制度教育

コンプライアンス?ガイドブックの発行
いすゞの全役员と従業員に求められる行動の基本的なスタンスや考え方を示す行動規範集として、2006年1月よりコンプライアンス?ガイドブックを発行し、全社員に配布しています。また、部門?部署内の日常業務において、コンプライアンス事案につながりかねない事項を事例集としてまとめた部門別のコンプライアンス?ガイドブックも発行、各部署の所属員に配布しています。これらのガイドブックは、毎年その内容を見直し、法改正事項の反映にとどまらず、従業員の理解が深まるように改訂を行っています。
腐敗防止への取り组み
接待?贈答やインサイダー取引禁止、公務員、みなし公務員および外国公務員に対する接待?贈答の禁止、マネーロンダリングなどの贈収賄防止については、取締役会の監督のもと、コンプライアンス?ガイドブックで行動基準を定め、全役员と従業員に対して周知徹底を図っています。
例えば、接待?赠答の禁止については、接待?赠答に関するガイドラインを作成し、従业员への周知を彻底しています。また、インサイダー取引の禁止についても、定期的なインサイダー取引防止规定の周知や社内研修を全社的に実施しています。さらに、政治寄付などの政治関係金銭を支払う场合には、违法な政治献金を行わないよう関係法令を遵守し厳正な管理を実施しています。
なお、2024年度は本件に関して、当该规制当局より罚金などの措置は受けておりません。
反競争的行為防止への取り组み
いすゞは、「コンプライアンス?ガイドブック」において独占禁止法と下請法の遵守を定め、全役员と従業員に対してその徹底を求めています。さらに、社内関係部門に対して下请法教育などを適宜実施し、法令遵守の徹底を図っています。
税务方针
いすゞグループは、納税を企業市民の重要な役割のひとつと捉えています。適正な納税を通じて社会に貢献するため、本税务方针を定め、グループ会社に適用します。
- 法令遵守
事业活动を行うすべての国?地域の税法および関连する指针やガイドラインなどの立法趣旨を正しく理解したうえで遵守し、その趣旨に沿った适切な纳税を行います。 - 租税回避行為の禁止
创出された価値の低税率国への移転や、事业活动の実体のないスキームの使用、タックスヘイブンの使用など、税法などの趣旨や目的を逸脱した租税回避行為は行いません。 - 适切な取引価格?利益配分
国外関连者との取引では、独立公司间価格を考虑した価格设定を行い、地域の事业活动の実态に応じた适切な纳税を行います。 - 税务当局との良好な関係
国内外の税务当局と、税法などの正しい理解を基础とした良好な関係を筑きます。 - 税の透明性の确保
すべてのステークホルダーに対して、适时?适切な税务情报の开示に努めます。 - ガバナンス
CFOは、本税务方针に沿ってグループの税務業務が遂行されるよう、ガバナンス体制を整備します。